昨日、雷の合間をぬって、録画してたドラマ版「電車男」をじーっくり見た。
・・・オープニングアニメが、昔のSF大会「DAICON IV」のオープニングアニメのパロだったorz しかも同じELOの「Twilignt」使っているし、カット割りまでほぼ一緒で、「ダイコン少女」の代わりに「ニンジン少女」でつか。
あのオープニングアニメというのはかなりセンセーショナルではあったし、あれがあるから、GAINAXがあるんでつが。そんなことはきっとあちこちで語られているから、ここではいいことにして触れないでおこう。GAINAXのほめぱげとか見てもらってもいいし。大体にして、私もその頃はまだSF大会でびうはしてないもんな(w
それはさておき。このDAICONのオープニングアニメはかなり当時のヲタの心を打ったわけで、どれくらい打ったかというと、洋楽をほとんど聴かないいで吉さんのCDとかテープの棚に、ELOのCDがある位でつ(w
私はそれと関係なく結構ELOは好きだったんでつけどね。でも、CDやレコード買うほどではなかった。当時は他のアーチストのコンサートや本代でお金使ってたから。
で、電車男の主題歌になっているELOの「TWILIGHT」は「タイム」というアルバムに入っていたりする。ちょっと若い頃にやったバカを恥らいながら聞くにはいいかもしれない(w
ところで、ドラマ版電車男なんだけど、電車男さん、派遣会社の営業て設定なんだけど、あんな営業会ったことないんすけど〜。それって結構アタリひいているのか?