おお! てわけで、ほとんど熊谷だろーみたいな辺りにいる私としては、興味津々でアド街の熊谷特集を見ちゃうわけでつ。春の取材となったのは、夏に行くと大変だから・・・(夏は、普通に36度とかなるからな・・・)
・・・我が家的には26位の喫茶店&併設のうどん屋さんで「をををを!」と盛り上がってましたん。いや、ずっと気になっていたのよ。入ったことないんだけど。入口2つあるし、片方は何かとってもおいそーな感じ「カフェ」だし、もうひとつの入口は「うどん」だし。
そのうち行ってみよう。「うどん・ど・りっち」(w
フライや(でもほんとは行田だ)、豚カシラのやきとり(それは東松山だ)・・・うどん(それも妻沼じゃ?)とか、それは妻沼であって熊谷じゃないだろ!そこは、江南町だろー!思うところがあったんだけど、この間の合併で何時の間にか群馬と接していた位巨大化していたんでつね。
ホルモン焼きが名物とは知らんかったでつよ。
侮れん街だ、熊谷。今年の夏は、ちゃんと冷やして、35度位でおさまるといいでつね。
オープンソースCRM
・・・ちょっとおもしろそー。統計とかはどーなんだろ。品質改善する上ではやっぱ統計情報はほしいよなー。
SugarCRM 日本語ドキュメントプロジェクト
SugarCRM (本家)
・・・あ、バグトラックとインバウンドメール管理とかを組み合わせるといくつかの業務で使えるかなー。
(申請系とか不具合、修正管理とか)
電王&キバ クライマックス刑事
福利厚生サービスのページを見たら、ワーナーマイカルの割引共通券発見。ドリンクS、1杯付てことを考えると、1600円は結構お得。
つことで、オンラインで申し込んでチケットげとして、みてきましたん。「電王&キバ クライマックス刑事」
例によって妙な等身のモモキバミニ映画付。やっぱキバットは薀蓄をたれ、そして、イマジンクインテットは自由過ぎるのだった。(誰も話聞いてないし)
で、本編も予想通りのばか映画<誉め言葉
・・・80年代デカものっぽいネタをところどころ散りばめていて、キミたち、西部警察?って位無茶でしたん。
つか、逮捕とかしていいのかよ。
あんまり書くとこれから見る人がつまんないだろーから、あれでつが・・・キバとの絡みは少ないでつが、お祭り映画としては、かなり面白いし、楽しめましたよん。
小ネタ多すぎ(w
ネガタロス&ネガ電王よりも・・・コハナ最強ヒロイン伝説を更新。
オーナーかっちょええ(w
良太郎、相変わらず不幸
タロスたち、ノリノリ
トリプルライダーバトルシーンはかっこいい
電車&城竜バトルシーンは、もう笑っちゃうレベルで凄い
主題歌CDは、今、ぽちっとしたところ。
Double-Action CLIMAX form ジャケットF(5イマジン) モモタロス・ウラタロス・キンタロス・リュウタロス・デネブ(関俊彦、遊佐浩二、てらそままさき、鈴村健一、大塚芳忠) モモタロス(関俊彦) ウラタロス(遊佐浩二) by G-Tools |
コメント
ども、おばんです。
今度名物をご馳走になりに行きたいと思います(^^ゞ
ふむふむ。リュオンくんの奢りかー。楽しみだなー[E:lovely]