外は雪[E:snow]。何か積もり始めてるよ。
天気予報見て、今日は出かけてもなーって感じなので、おとなしく確定申告の準備。
何か計算法がすごい変わってる・・・[E:crying]
・・・で、いつも使ってるアプリのアップデートが間に合ってないらしく、13日のアップデータ待ち。ううう、書類印刷できるのは、次の週末かよー[E:weep]
てことで、いで吉さんの分は入力だけ先行してやっておく。
私の方は年末調整忘れなもんでね、かなり簡単。こっちは国税庁の作成システムで多分十分だな。
e-taxだと、5000円引きだよとかいうんだけど、証明書取得やICカードリーダーの準備とか何か敷居高くないっすか?って気が・・・。セキュリティ面を考えると納得いく部分はあるんだけど、実際使う身にになるとなー。
・・・で、ぺたぺた入力作業をやってると、派遣会社のうちゅーじんから電話。
あれ?1ヶ月だけ更新での話って先月上旬でケリがついたんじゃなかったっけ???次は2月下旬に3月以降どーするかって話かと思ったんだけど・・・。
うう、やっぱわかんないよ、うちゅーじん orz
明日、無事電車動いていたら、髪を切りに行きながら、原宿でも!とか思ってみる[E:happy02]
コメント
>e-taxだと、5000円引きだよとかいうんだけど
同感でっす[E:eye]
かえって手間かかるだけで、5000円引きではメリット感じないー
私にいたっては、源泉徴収票3枚をまとめるだけなんで、
国税庁のHPどころか電卓タカタカ、手書きで30分で終わったにょー。
今年は関東でも[E:snow]がよく降りますな~
長野市も降るけど、融けるのも早いんで、積もってないっすよ?
おけいさん、だもです[E:happy01]
さすが関東、日陰以外は[E:snow]融けてますぜ。
そだよねー、やっぱあの手間考えると、5000円では心動かないよね[E:sweat01]
国税庁のは楽だぞ。数値入れるだけだし・・・。
と、手書き苦手な私は思うですよ[E:sweat02]
はぁ、また税金の季節が来てしまったねぇ。 海外に住んでいるとe-Tax使えないんだぜ! 海外にいるから使いたいのに、何か間違ってるよ、国税庁。。。
>国税庁のは楽だぞ。数値入れるだけだし・・・。
・・・実はプリンターに出力するのがめんどーなだけ
とゆーか、ダンナの仕事場にしてる部屋にプリンターがあるから
取りに行くのがめんどー・・・(をい[E:coldsweats01]
>何か間違ってるよ、国税庁。。。
システム投資をいかに回収するかが最大のテーマですからねー
e-Taxの使えなさは、なにしろ会計士の折り紙つきですよ?
>Hit me 姉さま
確かに海外在住の人こそ使いたいよねー。
でも、ほんとうに使いたい人が使えない。。。
さすが国税庁。お役所仕事を感じさせまする[E:coldsweats02]
>おけいさん
なるほど印刷がめんどーだったか。
そだよな、システム投資かかってるよなー。
って一体いくらかかってんだか・・・[E:sweat02]