明日から秋の国体。メイン会場は、隣の市である熊谷市。そんなわけで、私らが日常使用している道も競技コースになっていたりするんで、道路規制情報から目が離せない状態。
今日の午後、隣町の郵便局に郵便出しに行くついでに国道沿いの店で遅いランチ。そして、スーパーへ行こうとすると、おや?何かこの時間帯らしからぬ渋滞。
・・・市役所の角で交通規制!なんと、うちの方に曲がれない(爆)
仕方ないのでグルッと迂回して、ついでに買い物しようとローカルチェーンのスーパーへ行く道を辿っていくと、何か日の丸の小旗持っている人がいっぱい(^^; 私服制服問わずオマワリさんもいっぱい(^^;
何事でつか?と思っていると、どうも明日の開会式に備えてやんごとなき方が既にこの辺りに訪れていて、その車の通り道になっていたらしい。そして、行こうと思っていたスーパーはその通り道沿い(^^;
道に面した駐車場前には人々が集いだしている。車を入れて、買い物して小耳に挟んだのは「あと●分位かかるというからその間に買い物しようと思ってー」とか、近所の人同士の会話。
買い物終わって外に出ると、私服の「警察」という腕章がつけたおにーさんがメガホン片手に道沿いに集っている人々に諸注意の説明をしている。「・・・飛び出したりしないようにしてくださいね」
駐車場の出口から裏道入り、うちの方へまっすぐ行く道に出ると逆方向は通行規制中。自宅方向は幸いにしてセーフ。
そして、うちの方に近付くにつれ、オマワリさんは減り、11月3日の高校駅伝大会の練習する選手たちが増えていくのだった。11月最初の週末はウォーキングのイベントだしな。うちの辺りは、国体からずっと祭状態でつね。
家に帰ってお茶飲みながら、国体のページを見ると、おや、開会式にTHE ALFEEくるでつか!!もっと早く知ってたらチケットとったのになー。つーか大会イメージソング歌っているのを知らなかった時点でダメじゃん(^^;
(それを何故かいで吉さんが知っていたのが謎だが・・・)
コメント
おおお、メイン会場の隣町の我が社の人々も、
今日はこの話題一色でしたよー
やんごとなき方がおいでになると噂のホテルがバリ封されてた
とか、私服がいっぱい八木橋の周りにいたとか、、、
やんごとなき方がお通りになる道路脇が突然草刈して
すっきりしたとかー。
やはり近隣の旬ネタですよね。
しかし、某ホテルバリ封にはちょっとウケました。
草刈したり、看板や標識が綺麗になったりねー、
そういえばいろいろ整ってますよね。
それにしても市役所周辺からの警備体制はすぎょかったです、マヂで。