朝、ケロロを見ながら、朝食。いやー、大爆笑っつーか、宇宙刑事ファンにはたまらんネタの嵐だったねって感じ。終わってから慌しくシャワーとか浴びてお出かけ。
いで吉さんは模型とゆーか、ダメ仲間とカラオケ、私は謎の説明会。
駅前に借りていた駐車場が潰れてしまってからまだ新しく借りてないので、1日貸型の駐車場を探して、車を止める。そして駅のホームから見える、うちで借りていた元駐車場は・・・NPCになるべく工事してた(汗)
それで追い出されちゃったんでつね・・・。
やっぱり不便なので、駅前に月極の駐車場を借りようか?と検討中。
それはさておき、謎の説明会は、感心するところもあれば、小ウケするところもあり、不思議なこともあり。いずれにせよ、他所の会社というのは、話を聞いている分には面白いでつねという感じ。
説明会が終わったところで、いで吉さんがいる新宿に移動。
何でもカラオケしていた友だちがノートPCを買いたがっているので、みんなで背中を押してやろうってな話。西口のビックにいるというので合流。
「何かかったのーーー?」
「いや、背中を押してやろうと思ったんだけど、押せるようなものがないんだよー」
つまり、「蹴りたい背中」の蹴るネタがなく、背中を蹴れなかったらしい。残念(笑)
新宿でみんなと別れて、いで吉さんと二人で池袋でご飯。
台北を偲びつつ、「茶館」に行く。お茶を頼み、魯肉飯、但仔麺 に茹で餃子、大根餅でお腹いっぱい。美味しいー!最近食欲落ち気味だったけど、久々にちゃんと食べた感じ。幸せになって帰るのだった・・・。
あー、台北行きたい(涙)
トッポ・ジージョ
昨日、PLAYHOUSE3階寄ったときに、社長と盛り上がったネタ。
実は最近のPH3階は、片隅にスヌーピーじゃないアンティークもちょっと置いている。どーも1階に置いていると落ち着かないかららしいんだけど。
ミッキーとか、スマーフに混ざって、トッポジージョにフィギュアが数体あった。
「今年、トッポジージョ、復活っつーからいーじゃん?」とかいう話をしーの、で、社長のイメージするトッポジージョ。
トッポジージョといえば、山崎唯さんだねーなんて話をするが、私はその頃の記憶は危ういお年頃(笑)
社長は、「ピアノの弾き語りをしていると、トッポジージョが出てきて一緒に歌を歌う番組があってさー」
と語っていたんだけど、私にはそんな記憶ないっす(^^;
(いで吉さんに聞いたら、俺も見た!とかいっているんすけど・・・)
でも、5歳上の兄貴がいたせいか、トッポジージョの人形はあったんだよなー。
(ブーフーウーなんて歌、歌えるし(をい)
で、トッポジージョの日本版公式Webがあったんでみてみると、ウルトラマンの円谷プロの関連会社、円谷プロモーションが日本での版権管理しているのね。これはびくーり。
トッポ・ジージョ情報局
サイトを見ていて、小森のおばちゃまっぽい人がいるなーと思ったら、原作者のベレゴさんであった(汗)